【鳥獣戯画 ジュエリーコレクション】
漫画のルーツともいわれ親しまれている「国宝 鳥獣人物戯画」
所蔵先である京都高山寺に認定を受けて碌山ジュエリーとして誕生しました。
鳥獣人物戯画×碌山ジュエリーの世界観をお楽しみください。
高山寺は774年に創建された由緒ある古刹で「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されています。
ご購入いただいた金額の一部は高山寺に納められ文化財保護・環境保護の為に使われます。
<鳥獣戯画とは>
平安時代末期から鎌倉時代前期にかけて、当時の世相を反映して動物や人物を戯画的に描かれた絵巻になり日本最古の漫画といわれています。
甲巻・第5紙~第7紙まで続く、兎と蛙が「年中行事絵巻」の賭弓をしているのではないかと推測されている的弓のワンシーンから。
「賭弓」の対決の後、盛大な宴会が開かれ蛙と兎が大きな甕を担ぐシーンをブローチペンダントで表現しました。
甕の中には酒が入っており、みずみずしさをラブラドライトのストーンで表現しています。絵巻中ではこの二人の前に扇子を持ったうさぎがごちそうを運ぶものたちを手招きしているのですが、「賭弓(のりゆみ) ピンブローチ」がその先導の兎なのですよ。
▼賭弓(のりゆみ) ピンブローチはこちら

DETAIL
〈素材〉シルバー925
〈石〉ダブレット(クォーツ、ラブラドライト)マルカジット
〈モチーフサイズ〉最大幅縦15㎜
〈サイズ調整可能範囲〉±1号
天然石を使用している為、色や形・内包物に若干の個体差が生じます。
またブラウザによって実際の色味に若干差が出ますことをご了承ください。
品番:407R0006-TY